アメショまるたんの生活とarchiplex-seekoのblog
by jerry-seeko
S |
M |
T |
W |
T |
F |
S |
|
|
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
|
9
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
19
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
29
|
30
|
31
|
|
|
Bonsoir,虫を見つけたのだ!捕まえたのだ!! 久しぶりにバックするのだ落っこちないように時々後ろを確認しながらゆっくり下がるのだ
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-29 23:14
| まるたん
今月の課題の花材が届きました!(フェイジョアの葉、キンポウジュ、ツゲ、カップベリー、ヒカゲカズラ)これらをワイヤリングしてミニブーケを作り、2つのリースを作ります。うーん、出来上がりのイメージができない。。。 まずはワイヤリングしてみるかなぁ
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-29 22:21
| フラワー
Bonsoir,飼い主さん♀がお花をやっている時は近づくと怒られるのでぼくは別の場所で待機ですとってもつまらないです
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-26 23:34
| まるたん
今日のレッスンはワイヤーかけを4パターン教わりました。これらはレッスンでやったのと家に帰ってからやったものです。10本でまとめておきます。今日一体何本ワイヤーかけをしたのだろう??ずーっとやっていても飽きないのでワイヤーをかける材料がなくなってしまいました。
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-26 23:31
| フラワー
今月の宿題のリース完成です♪次回のレッスンで先生に見てもらいます。さて評価は???
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-18 14:37
| フラワー
今月の宿題は15cmリースを自分でつくることです。与えられた材料は、ツゲ、グリーンのキンポウジュ、紅葉したキンポウジュ。まずはミニブーケを13個+隙間埋め用のより小さいミニブーケ1個を作りました。今日はここまで。
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-16 23:34
| フラワー
何年ぶりだろう?急遽スケジュールが合ったので日帰りスキーに行ってきました!学生の時以来の菅平スキー場です。こんなに人が少なくて大丈夫なのかというぐらい空いてました。今更練習する必要がないのに結局練習してしまいます(笑)
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-09 00:07
| 旅
Hana Tutumiさんの本格的レッスンを1月から受けています。今回はレッスンの2回目です。1回目のレッスンと宿題で作ったミニブーケでリースを3つ作りました。左が1個目、真ん中が2個目、右が3個目。ミニブーケをつける位置やミニブーケの形の大切さが作っていくうちにだんだん分かってきました。微妙な位置で全く変わるリース、感覚でつくるこの作業がとっても好きです。そして私にとってとても大切な時間です。 今日、今月の宿題の花材とミモザが届きました!今回の宿題は自分でミニブーケからリースまで1人で作ります。ミモザは自分で乾かします。乾かす場所を変えて観察してみます。きれいに乾くといいのだけれど・・・
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-02 23:01
| フラワー
Bonsoir,今日で7歳になりました誕生日なので今日は家仕事にしてくれて飼い主さん♀と一緒にいるのだ 夕飯はウェットごはんなのだ誕生日プレゼントは猫じゃらしを買ってもらったのだ
▲
by jerry-seeko
| 2017-03-01 22:05
| まるたん
|